ポッポ屋日記

日記的なブログにしたいです

PC無しでもCDの音楽をスマホに取り込める夢の機械「CDレコ」を買ってみた件

 

こんにちはニホンバトです。

さて突然ではありますが皆さんは普段音楽を聴く時どうやって音楽を購入して聴いていますか?また音楽の再生に使うデバイスは何を使ってますか?僕は昔から欲しい音楽はCDで聴く派です。シングルやアルバム関係なしに欲しいアーティストの音楽があればCDで買う、僕がポケモンにハマっていた子供の頃はアニポケのOP・EDテーマソングや映画主題歌のシングルCDの発売日が分かった瞬間、少ない小遣いを握りしめてCDショップへ予約をしに行く程、僕は特に欲しい!と思った音楽に関してはCDで買いたいというこだわりがあります。

今は手放してしまったのでもう無いですが、かつてハマっていた高木さんのアニメオープニングテーマやエンディングカバーソングアルバムもCDで買い揃えては実家のミニステレオにCDを入れて有線イヤホンに繋いで聴き浸っていました(笑)

しかしダウンロードも選択肢としてはなかなかに捨て難いものです。CDはケースに入っているという手触り感や歌詞カードの入った小冊子が読める楽しみ等がある反面、CDを再生する為のオーディオ機器が必要でちょっとした準備が必要なために気軽に音楽を再生できない所が難点としてあります

仮にあの曲が聴きたくなったな...と思ったとしても、まずプレーヤーを引っ張り出し、棚にしまったCDを取り出し、プレーヤーにセッティング、再生ボタンを押して聴くというこのちょっとした手間が億劫に感じることもしばしば、しかも精密データディスクでもあるCDの取り扱いには常に気を配らなければならないという若干の面倒さがあります。

その点スマホや携帯電話へのダウンロードというのは便利なもんです。音楽データを販売しているECサイトに入って曲の検索をし、欲しい曲を見つけて購入をすればすぐダウンロードができる。スマホの中に入れた音楽データは半永久的に消える事がなく、仮に消えたとしても購入履歴から直ぐに再ダウンロードができる。経年劣化による消失の運命が避けられないCDには無いダウンロードならではの最大の利点でもあります。曲を聴く時もスマホを立ち上げ、音楽再生アプリを起動し、曲を選択して再生するだけ、気軽に音楽を楽しめる手段としてダウンロード販売はCD販売以上に重要な役割になっている部分もあるのです。

しかし最近では音楽データによるスマホ容量の逼迫の問題や単価が安くても一つ一つの曲を購入した時に掛かる費用の問題などもあってダウンロード販売も苦戦しつつある様子、そこで近年ではサブスクリプションという定額課金制のシステムで音楽をストリーミングで聴き放題という新たな販売方式や、色んなアーティストが自分のYouTubeチャンネルで過去の名曲や新曲のフルPVを無料公開しているのもあって音楽に対する色んな形での楽しみ方が広がりつつある現代...

そんな中で僕はある悩みを持っていました。

 

CDの楽曲をスマホに入れたい!

僕が今持ってるCDはFF7リメイクのサウンドトラックCDで、仕事から帰った後の空いた時間や休日を過ごす時に必ずプレーヤーを立ち上げてよく聴いてました。ゲームができない状況の今でもFF7リメイクの世界をCDで聴いては思い出す様に入り浸る...しかし僕はCD媒体で買ったが故にFF7Rの音楽を家の中でしか楽しめないのが少し不満でした。

前述したセッティングの手間もある上にその曲を外へ持ち出して聴く事ができない。ポータブルCDプレーヤーを買ったとしても物によっては歩いた時の揺れで音飛びがしたり、そもそもCDケースを持ち運ばなければならなかったりするし、かと言って今使ってるCDプレーヤーをそのまま抱えて外へ出たらどこのラッパーだってツッコまれてしまう...スマホ用にダウンロードで買おうとしても既にCDを買っているので二重で購入する事になりバカ高い費用が掛かる、そんな時どうすればいいのか悩みに悩んでおりました。

せっかく自転車通勤をやめて徒歩通勤を始めた今だからこそお気に入りの音楽CDをスマホに入れて聴きながら通勤したい!そんな僕の悩みを解決してくれる救世主がいました!

 

それが「CDレコ」です。

 

f:id:Gameslifeisff:20210220130809j:imageAmazonで1万円ちょいで買ったCDレコ5「5」と付いているが特に意味は無い様子

 

CDレコとはI-Oデータという会社が販売しているスマホ用CDレコーダーで、これ1台でCDの音楽をスマホに取り込む事ができる代物、CDレコ本体の他に付属品が付いており、Wi-Fi環境や別売りの周辺機器が要らないスグレモノ

買ってきたCDの曲をスマホに入れるのに一番よく使われている方法はパソコンとスマホをケーブルに繋ぎ、CDをPCのディスクドライブ部に入れ、CDのデータをPCのiTunesを用いて転送するという方法が一般的だそうです。

しかしそれはPCを持っている事が前提のお話、普段から仕事や趣味などでPCをいじる事もなければPCそのものを持っていない僕のような人にはその方法を使う事が出来ず、他の代替案を探すしか術がない。CDレコはそんなPC持ってない勢の僕にとっては救世主とも言える夢の様な機械で、前々からこの商品の存在を知りずっと気になって気になってしょうがなかった。

 

ダウンロードやストリーミングが主流となりつつある現代の中でCDを買い、それをスマホに転送する...音楽はCD派、だけどスマホでも聴けるようにしたい!というある種のワガママを叶えてくれる機械...早速使ってみました!

 

CDレコの使い方

f:id:Gameslifeisff:20210221131434j:image本体のガラスケースのカバーはクリアな印象を引き立たせると共にそこそこの重量感を出している

 

使い方は簡単、CDレコ本体と付属のACアダプターを繋げてコードを挿し、電源を付け、CDレコ本体から発せられているWi-Fiを楽曲転送したいデバイスに繋ぎ、「CDレコミュージックアプリ」を起動するだけ(Wi-Fiタイプの場合)、あとはアプリ内の手順に従ってCDレコ本体にCDをセットし、転送する。これだけでCDの楽曲転送は簡単に終わる。

CDレコは他にもケーブルタイプがあり、CDレコ本体に付いているUSBケーブルの差込口とスマホを繋ぐ事でオフラインでもケーブルを通じて直接曲を転送する事ができる。これだけ聞くとWi-Fiタイプは家の中にWi-Fi環境がないと使えないと勘違いされてしまいそうだが、先程書いたようにWi-FiタイプのCDレコはCDレコ本体自体からWi-Fi電波が発せられているので外部のWi-Fi環境が無くても使える事に留意したい

ちなみに僕は有線ケーブルだと物理的な劣化や故障が原因でCDレコが使えなくなる事を懸念してWi-Fiタイプを買った、いよいよFF7Rの音楽がスマホで聴ける...!そんなワクワク感を抱えながら早速セッティングをした

 

f:id:Gameslifeisff:20210223073557j:image実際にセッティングした場合のショット、後は蓋を閉めれば曲の転送が始まる

 

f:id:Gameslifeisff:20210223074103j:image
f:id:Gameslifeisff:20210223074054p:image
f:id:Gameslifeisff:20210223074312j:image曲数に対して使用GB数が大きい理由や2枚目と3枚目でジャケ写の違いがある等の理由は後ほど

 

今回僕が取り込んだCDの枚数はFF7Rオリジナル・サウンドトラックで12枚分+オーケストラアレンジCDの1枚を加えて計13枚、曲数297曲で合計再生時間数は何と15時間47分01秒(!)

サウンドトラックだけで14時間超えの再生数を誇るFF7Rの音楽も凄いが、それをこうも簡単に取り込んでしまったCDレコもかなり凄い。大好きな曲をCDレコの力を使って使い馴染みのあるスマホに取り込めたおかげで毎日の通勤で好きな音楽を聴いては気分アゲアゲで出勤ができている。

これは僕が生活をする上で必ずしも必要な物では無かったのだが、普段の日常生活の質を向上させるという意味ではかなり大きな意味と役割を果たしている。給料日の一週間前に買ったのだが買っておいて本当に良かった。

 

CDレコの良い所

こっからはCDレコの良かった所と悪かった所を書いていこうと思います。PC持ってないけど音楽はCD派勢の人は是非参考にしていただけたら幸いです

 

リッピング手順が超簡単

先程書いた事と被るが、Wi-Fiタイプだったら本体のWi-Fiをデバイスに繋ぎ、ケーブルタイプだったら本体とスマホを直接ケーブルで繋いで本体の電源とアプリを起動するだけ、難しい技術や手順を踏むことなく簡単操作であっという間に、そして自動的に音楽データがスマホに転送される様子は見ていてとても気持ちがいい。

 

320kbpsを超える音質で音楽を取り込める

一般的にダウンロード販売での音楽データの音質は通常音質が128kbpsで高音質が320kbpsとも言われている。参考までに僕が一昔前に愛用していたレコチョクアプリを調べて見た所、レコチョクでの一般的な音楽のダウンロードの限界上限が320kbpsとされていた。

もっとも、ハイレゾ音源と言われるものが出る前までのダウンロードファイルの音質の上限は320kbpsまでが限界でそれを超えるものはCD音源ぐらいしかなかったのであまり気にする話でもない。bitやkHz(キロヘルツ)といった話まですると専門的過ぎるので割愛するとして一般の人が気にするべきなのはkbps(キロビーピーエス)

CDレコの場合CD音源からどれぐらいの圧縮ファイルで音源をダウンロードするのかを選択する事ができるのだ。

f:id:Gameslifeisff:20210223090512j:image5段階の項目から選べる取り込み音源、下に行くほど音質が悪く、上に行くほど音質が高い

 

ここで注目するべきなのがこのCD音質...別の言い方をすればロスレス圧縮と言われているこの音質は可逆圧縮とも言われており、大元の非圧縮音源を圧縮はするものの、音楽の再生をする時にだけ解凍をする事で圧縮前と同じ、もしくはそれに限りなく近い音質で音楽を楽しむことができる。

つまりCDプレーヤーでCDをセッティングして音楽を聴いている時とほぼ全く同じ音源で音楽を聴く事が出来るという画期的な圧縮ファイルになっているのだ。一般的に高音質と言われているMP3は人間がほぼ聴く事が出来ない音域のデータファイルを削除している為に完全なる音源とは言えない側面がある。そういう意味で言えばロスレス圧縮は全ての音楽データファイルを解凍する時に損なわない形で保存をしているので音質の差で言えばロスレス圧縮が上という事になる。

もっとも、CD音源でのロスレス圧縮なのでハイレゾ音源を超える事は出来ないが、CDそのままの音質を外部デバイスに取り込む事ができるのは他ならないCDレコならではの最大の魅力とも言えよう。

 

もちろん僕はFF7Rの音楽は全てロスレス圧縮で取り込んだ。その結果かなりの本体容量を消費する事にはなったものの、結果的にCDでしか楽しめなかったFF7Rの音楽を最高の音質を楽しむ事ができているのでロスレス圧縮にして良かったと思っている。

 

アルバム情報はネットで簡単に検索してくれる

CDを挿入した時に音楽データベースを自動で検索してくれるのでアルバム名と曲名を自動的に記載してくれるので細かい人でなければそのままファイリングする事ができるのは良いところだ。

更に再生中の曲のジャケットを長押しすることで気分に合わせたリミックス再生を選択できるので多くのアルバムが取り込まれているほどその日の気分でミュージックライフを楽しむ事ができる。僕はまだその機能を使ったことがないが後に曲目が増えた時は思う存分使おうと思う。

 

CDレコの悪い所

逆に使ってて「んーちょっと...」と思う部分も少なくはない。そこを記載していこうと思う

 

まぁまぁな確率でCDの取り込みミスが発生する

CDレコの最大の問題点がここ、Wi-Fiという無線通信で取り込みをしているが故の問題なのかは分からないが、1枚のCDを取り込み終わったかと思って取り込んだ曲を見てみると間の1曲、2曲が抜け落ちているなんてのはザラにある。

「それならもう一度CDを入れ直して抜けた曲を取り込めば元のアルバムに戻るかも!」と思ってCDを入れ直し、ダウンロードするとなんと抜け落ちたアルバムと取り込み直したアルバムが別カテゴリーとしてファイリングされているではないか

調べてみたところ同じCDを2回に分けて取り込んでも1つのアルバムとして自動的に統合はしてくれないみたいで、こういう所の融通の利かなさのせいで随分四苦八苦した。

じゃあどうすればいいのか?Q&Aを見てみるとこんな記載がされていた。

f:id:Gameslifeisff:20210223094826j:image仕様という名のクレーム対策
f:id:Gameslifeisff:20210223094832p:image

f:id:Gameslifeisff:20210223094952j:image

 

2枚目の対策2には「アルバム欄はバラバラだけどプレイリストで正式な並びに作り直してね!てへぺろ」との事らしいが違うそうじゃない

確かに曲目の並びをアレンジできるプレイリストを使えば元の並びに並び直すことが出来るかもしれない。かもしれないが僕はCDを取り込んだ段階からアルバムで1曲も抜ける事無く全て完璧にキッチリと揃えたいのである!細かい男だと思われるかもしれないが僕はこの辺の所で変に曲抜けしてたりすると物凄く気持ち悪い。CDにはCDの並び順、漫画には漫画の並び順ってのがちゃんとあって、僕はその並び順通りにキッチリとさせたいのである。

 

仕方が無いので僕は取り込んだアルバムの曲が1曲でも抜けていた場合、そのアルバムを全削除し、もう一度取り込み直すという手間を掛けて作業していた。おまけにCD音質での取り込みなので通常よりも取り込みに時間が掛かるし、曲数が多いCD程曲抜けで失敗する確率が高くなる。13枚のCDを全部取り込むのに通常だったら1時間も掛からなかっただろう。しかしこういう不具合のせいで全て取り込むのに3時間は掛かってしまった。

この辺に関してはI-Oデータにマジクレームを入れようかと思う。

 

最初のアルバム検索が仕様上出来ない

細かい話だが、CDレコは最初にCDを入れた時に自動的にアルバム検索をしてくれる。しかしこのCDレコはWi-Fiタイプ...CDを取り込むにはCDレコから発せられているWi-Fiを繋ぐしかなく、それ以外にインターネットに繋げる手段はない...という事は仕様上、CDを入れた時の最初のアルバム検索はインターネットに繋がってないので出来ないという事になる。必然的に無名の音楽ファイルという事になり、取り込み終わった後にインターネットに繋がる別のWi-Fiに繋ぎ直してアルバムの再検索をしなければならないという事だがこれがまぁ面倒だった。

Wi-Fiに頼らないケーブルタイプだったり、モバイルデータ通信が使えるiPhoneとかだったら話は別だったかもしれない。しかし今回僕がCDレコに繋いだデバイスWi-Fiでしかインターネットを使用する事が出来ないiPod Touchの第6世代...これじゃあ最初のアルバム検索なんて無理な話で、取り込んだアルバムの曲数からこのアルバムはディスク幾つだな...と考えるか、実際に聴いてみない事にはどのアルバムがどのCDなのかを知る術がない。後から再検索ができるとはいえ、このガバい仕様はどうにかならなかったのだろうか?

 

曲名のソートが上手く機能していない

これも結構な問題点で、そもそもの発端がアルバムの再検索でアルバム名を発見し、曲名を自動で付けてもらった時に「FFⅦ REMAKE:」という名称が冒頭に付いているところから始まった。

f:id:Gameslifeisff:20210223102053p:imageこのフレーズの後に正式な曲名が入っていたので正直邪魔だった。

 

なので編集をする時に「FFⅦ REMAKE:」という名称を消しては保存をしていたのだがふと「曲一覧」を見ると編集で正式な曲名にしたはずの曲があいうえお順ではなく何故か#としてカテゴライズされていたのだった。

一体どうしてこうなってしまうのか?原因は全くの不明でアプリがバグってるとしか言いようがないのが現状だった。仕方ないので曲情報編集の項目で一つ一つの曲名にカナルビを振るしかなかった((

 

もう一度言うが1曲1曲で編集するしか無かった((

 

f:id:Gameslifeisff:20210223102907p:image
f:id:Gameslifeisff:20210223102912p:image編集完了する度に編集後の情報をアルバムに同期するので余計に時間が掛かってイライラした

 

デフォルトで付かなかったジャケットの差し込みに297曲の曲名全てにカナルビを振る地獄のような手作業...CD取り込みの失敗によるやり直しの事も相まって全ての曲を編集し終わった時には夜を過ぎ、準備が終わるのに丸一日掛かってしまった。

なんでインターネットでアルバム情報の検索をした時に最初からルビを振っとかないんだ...と色々と思うところはあったものの、何とか苦行を乗り越えて準備が完了した。

 

CDレコのアプリ自体に不具合が多い

ここまで書いてしまうと最早本末転倒であるが、このアプリ結構不具合が多い事で有名なアプリらしい。

先程自分が書いた不満点もバグの一種である可能性があり、それだけでなく、過去にはある日突然取り込んだ楽曲が消えてしまうなんて恐ろしいバグもあったんだとか...なのでI-Oデータは楽曲のバックアップを非常に勧めており、不測の事態に備えてバックアップして欲しいのだとか、んなポ〇モンじゃないんだから曲が消えない様にする事とかできないんか...

f:id:Gameslifeisff:20210223105003j:image「どんな時にバックアップすれば良い?」の質問できっちりアプリのアプデ前にと書いている以上、アプデでも消える可能性があるという事なのだろう。

 

ちなみにI-Oデータ自体の企業体質に対してもどうなの?という声がチラホラとあるらしい、先程書いた曲が消える不具合に関してもI-Oデータは公式にこう声明を出している。

 

<本現象への対応>

今後も鋭意調査を継続いたします。

しかしながら、バージョン4.1.3にアップデート後も消失した音楽データが「不明なアーティスト」の項目に表示されない場合は、音楽データ自体が消失しているため、大変残念ながら消失した音楽データを復旧することができません。
消失した音楽データに関しては大変お手数をおかけいたしますが、再取り込みいただきますようお願い申し上げます。
この度はご迷惑、ご心配をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

なお、スマートフォンなどの記憶媒体として利用されているフラッシュメモリーは、その特性上様々な理由から意図せずデータが消失する可能性があります。
不測の事態に備え、大切な音楽データは定期的にバックアップを行っていただきますようお願い申し上げます。

 

なんかまるで音楽データが消えるのは自分たちのせいではなくスマホのせいって言ってるように見えるのは僕だけだろうか?

バックアップも大事だし、フラッシュメモリーは確かに経年劣化でデータ消失のリスクがある事も懸念はされているものの、太字の部分は要らなかったんじゃないか?と思うところは無きにしも非ずだ。

 

先述した曲情報の編集中でも15曲ぐらい編集していると突然アプリがクラッシュしたのかホーム画面に強制的に戻されてしまう事が何度もあった。iPod Touchの性能の限界だったのか、アプリ自体の不具合なのかは分からないがとにかく煩わしがった。

アプリ自体のレビュー数は星3つでそれほど高い訳でもない、低評価を押した人の多くがこういう不具合を理由に低評価をつけており、「別売りで結構なお値段のする物を買った人にしか使えないアプリの割には残念な有様」という評価に思わず頷いてしまった部分もある。

 

まぁこっちももうちょっとどうにかしてくれたら文句は無いのだがとにかく次にアプデが来るのが怖くてしょうがない。

 

総評

PC無しでもCDの音楽をスマホに取りこめることの素晴らしさはこの目で、この耳で感じ取ることが十分にできた。

結果的にFF7Rの素晴らしい音楽の世界を手元に残し気軽に聴けるようになった事は本当に嬉しく思う。

しかし反面、色々と不便なUIや仕様だったことが目につきやすい。CDリッピングの機械は他にも色んな会社が提供しているので他の企業との差や評価を見て決めてみるのが良いかもしれない。

ただ僕は結果的にCDレコを買って良かった、そう思っている。

 

これからも素敵なCDライフを送りたい限りだ